×
カルチャー
2015.4.11
雑誌を開くときのワクワク感がたまらなくて、月に10冊以上買うこともあるんです!

小学生のころから、ずっと変わらない趣味がひとつ。それが、雑誌を読むことです。大好きなおしゃれに目覚めたのも雑誌がきっかけ。昔は時間ができたら読んでいたのも、今では雑誌を読む時間を作るくらい、生活に欠かせないものになってきました。

11_004811_0042

今月はすでに7冊、毎月約10冊は購入していますね。ある程度、購入するものは決まっていて。私たち世代ドンピシャのJJやCanCam、ちょっと大人めのAneCan、25ans、ELLEは毎月のお決まり雑誌たち。そこに表紙でビビっときたものを追加で買っています。コンビニに入るとどうしても欲しくなっちゃって。全然買うつもりがなくても、気づいたら買っていた、なんてこと、結構あるんです。(笑)

11_00490050

たくさんの雑誌を買う理由は、自分が身につけるファッションの系統をひとつに絞りたくないから。普段の私のファッションは大人かわいい系。でもカジュアルも好きだし、きれいめな感じも好きだし、コンサバっぽいのも大好き。違う系統のお洋服を着ると、新しい自分が発見できるような気がして、とにかく色んなファッションを楽しむようにしているんです。

11_0027

そんなたくさんの雑誌を毎月読んでいる私が、今気になるファッションアイテムは〝ボタニカル柄〟。普通の花柄よりも大人っぽく仕上がるし、1アイテムあるだけで、コーデがパッと華やかになるような気がして。早速ボタニカル柄のワンピース、スカーフ、靴を近日中に購入予定です。

たまに、読者モデルとして呼んでいただくこともあるんですが、その前日は、しっかり雑誌を読みこんで、モデルさんのポージングを参考にしています。雑誌きっかけに趣味の幅が広がったような気もするんです。最近だと、雑誌で紹介されているカフェやレストランを休みの日に巡っています。そしたらだんだんとお店に詳しくなってきているような気がして。

11_007311_0102

雑誌って開くときのワクワク感がたまらないんですよね。かわいい洋服あるかな、どんな情報が詰まっているんだろう、って。その気持ちを味わうためにも、毎回たくさんの雑誌を買っちゃうのかもしれないですね。

11_0060

諏訪実奈未(すわ・みなみ)
慶應義塾大学3年生
ミス慶応SFCコンテスト2013準グランプリ

前の記事へ 次の記事へ
おすすめ記事