×
カルチャー
2015.9.10
ビール嫌いな人も、好きになれちゃうビールをビアソムリエが伝授しちゃいます♡

“ビアソムリエ”って聞いたことありますか?まだ日本で300人くらいしか持っていない資格なのですが、ビール好きが高じて私もとっちゃいました♡ ちなみにどんな資格かというと、ビールの種類によって味を見極めることができる資格なんです。

ヘザーダイアリー0791_

ヘザーダイアリー0812_

ヘザーダイアリー0816_

そもそもビールを好きになったのは、大学時代。サークルのみんなが飲んでいるから飲み始め、気づけば大好きなお酒になっていました。そして、そんなビールの魅力に取り付かれ、専門書を片手にビアソムリエの勉強を開始。見事取ることができてからは、ビールがさらに好きになっています。

ヘザーダイアリー0776_

ヘザーダイアリー0777_

ビールは大まかに分けると、約10種類あります(ちなみ細かく分けると140種類ほど)。大手のビールメーカーが販売しているビールは、その中のラガービールと呼ばれるもの。ラガービールはすっきりとした味わいでのどごしが良いのが特徴ですが、女の子が苦手な「苦味」も強調されてしまうことが多いです。
もう一つクラフトビールなどでよく知られるビールが、エールビール。こちらは香り高く芳醇な味わい。飲み口がまったく異なるので、ビールが苦手だと思っている人にもチャレンジしてみる価値があると思います!また、ホワイトエールやフルーツビールなどは女の子でも飲みやすいビール。騙されたと思ってビール嫌いな人もトライしてみてください! 

ヘザーダイアリー0812_

ヘザーダイアリー0836_

ヘザーダイアリー0840_

私自身は、状況によってビールは飲み分ける派です。暑い夏の日にお昼から飲んだり、みんなでワイワイビアガーデンで飲むときはゴクゴク飲めるラガービール。夜にゆっくりと味わいながら飲むなら、エールビールなどなど。そのときによって飲み分けるのもおすすめです。

ヘザーダイアリー0865_

でも、なんだかんだいって一番好きなビールは、「アサヒスーパードライ」なんですけどね(笑)。

神尾美沙(かみお・みさ)
Ray専属読者モデル

前の記事へ 次の記事へ
おすすめ記事