昨年末から始めたポーセラーツ。みなさんは、ポーセラーツって聞いたことありますか? 陶器のマグカップやお皿などに、転写紙と呼ばれるシートを貼って釜で焼くことで、柄や色を転写してオリジナル陶器を作るものです。
私が始めたきっかけは、友人が自宅でレッスンを行っていたため。名前だけは聞いたことがあったのですが、実際にやってみたらその魅力にどっぷり。最近では友人の家には行かずに、自分の家で好きな陶器と転写紙を見つけて貼り付けています。釜がないと焼くことができないので、最終的には友人の家に持っていって焼いてもらっています。
ポーセラーツの魅力は、なんといってもそのオリジナル性です。同じ転写紙と陶器を使っていても、人によってそれぞれ転写紙の貼り方が違うので完成がまるっきり異なることも。焼いたあとも微妙に変化するので、同じものを作ろうと思ってもなかなか思うようにいかないんです。でも、だからこそものすごくハマっちゃう♥
最近は友人へのプレゼントとして、イニシャルを入れたマグカップやお皿、小物入れなんかを作って送ったりしています。多いときだと1ヶ月で、5〜6種類作ることもありますね。
陶器に転写紙を貼るシリーズは種類が増えきたので、今度はちょっと難しいガラスに貼るポーセラーツを作りたいな〜って思っています♪
杉山由紀子(すぎやま・ゆきこ)
モデル