×
カルチャー
2015.11.4
優しい音色に、響く高音…フルートの魅力に再びメロメロです♡

中学生のとき、憧れの吹奏楽部に所属。なんの楽器がやりたいか希望を問われるんですが、私は母がやっていたということもあり、最初からフルートを希望。新しいフルートを購入し、100人ほどが所属しているオーケストラ規模の部活で当時は結構本腰を入れて取り組んでいました。

C01R2819

C01R2820

なんですが、高校で体を動かしたくなっちゃって。バトントワリングとチア部に所属。その間音楽や楽器とはちょっと疎遠だったんですが、大学のミスコン・ミスソフィアコンテストの本選の特技発表で吹くことが決定。家でピアノと合わせて練習するにつれて再びフルートの音色にハマってしまいました。ミスコンがあったということもあり、最近では毎日吹いていますね。できる日は1日3時間くらい。当日はピアノ伴奏のCDを流しながらそれに合わせて吹きました。

C01R2869

C01R2870

正直、高校時代のブランクがあるので今必至に練習してその当時の感覚を取り戻している最中といった感じ。ミスコンでは、海猿のテーマ曲「オープン・アームズ」をフルート用にカバーした曲を披露しました。舞台で吹くので、感動的な音色のものがいいかなって思ったのと、歌詞が「一人じゃないよ」という今の私にぴったりな感じだったのでこの曲を選曲したという背景があります。

C01R2822

C01R2823

フルートの魅力は優しい音色と、高音が響くところ。人前で発表するのは6年ぶりですが、魅力にやられてしまったのでミスコン終わってからも、気分転換にやっていきたいです!

C01R2877

C01R2879

栗山朋子
ミスソフィアコンテスト2015準グランプリ
上智大学3年生

前の記事へ 次の記事へ
おすすめ記事