×
カルチャー
2015.11.24
オトナ~な気分に浸れて、感性も磨かれる美術館めぐりにハマり中♡

私の今のマイブームは『文化』に触れること。高校の頃まではアウトドア派だったんですが、大学に入って授業と授業の間で海外ドラマをみるようになってからインドアもなんだか悪くないなって思うようになってきました。
私のいう『文化』とは、本を読んだり、映画を見てゆったり過ごすということ。中でも美術館に行くことが今一番ハマってますね。最初は母と東京国際美術館にモネの作品を見に行きました。なんだか…大人な気分に浸れるところがたまらなく好きです(笑)。ただの自己満足かもしれませんが…きっかけになれば最初はそれでいいと思うんです!受験勉強を通して世界史の知識を多少身につけたのでそれらを見に行くのも美術館に通う理由の一つでもあるんですが。

IMG_3133

IMG_3154

IMG_3166

IMG_3167

見て感動したのは、フェルメールの真珠の耳飾りの少女。レプリカはみたことあるけど、本物をみた瞬間「お~!」ってなりました。
最近は、私の通う日本女子大学の近くで開催されている春画展や、六本木にある森美術館でディンQレ展を観に行きました。春画展は18禁ということもあり刺激が強かったですが、18禁の美術品を観てもよしとされる年齢に自分がなったことに喜びを感じたり、春画は芸術とみなされなかったため、あまり表に出てこなかった日本の背景を考えながら鑑賞しました。ディンQレ展はベトナム人アーティストの現代美術作品が展示してあり、ベトナム戦争の被害や現在のベトナムを風刺した作品が印象的でした。展示の仕方も独特で、これが現代アートか、、、と圧倒されました。

IMG_3066

IMG_3086

特に絵画に詳しいワケではありませんが、どんどん感性が磨かれていくような感じがしています。これからもたくさん通って、色んな世界と触れていきたいです。

IMG_3191

IMG_3219

IMG_3246

福田千織(ふくだ・ちおり)
日本女子大学1年生

前の記事へ 次の記事へ
おすすめ記事