×
カルチャー
2015.12.9
もしかしたら、将来のお仕事の役に立つかもしれない!?携帯ゲームアプリを紹介

みなさん、『Minecraft』通称『マイクラ』っていう携帯ゲームはご存知ですか?スウェーデンのゲームメーカーが開発した、ブロックの世界を携帯上に作るゲームなんです。
世界が全てドットテイストの四角いブロックでできていて、プレイヤーはその広大な世界で洞窟を探したり、モンスターと戦ったり、石材、木材、レンガなど様々な素材のブロックを積み重ねて巨大な建造物を作るなど、自由にプレイできるんです。簡単に言うと、バーチャル版のレゴブロックのようなものですね。

screen640x640

151012_j_134_re

151012_j_143_re

わたしは建物の壁面や屋上など都市の緑化の創出やデザインに興味があり、現在、大学でランドスケープアーキテクトについて学んでいます。その勉強を活かして将来は、自宅の庭とか植物をつかったなにかの職業に就きたいなと思っています。なので、マイクラで自分が思い描くように建物を建て、周りの植栽を考えたり、理想の庭園をつくったりすることは本当に楽しくって。時間も忘れプレイした結果、気付いたら充電がない!なんてこともしょっちゅうです。(笑)

151012_j_091_re

151012_j_093_re

151012_j_106_re

今、授業で「森にカフェをつくる」というものをやっています。2Dの設計図だけではわかりにくい部分もあるため、マイクラで実際に建ててみて3D化し、イメージを膨らませることもしょっちゅう。

151012_j_143_re

151012_j_157_re

151012_j_158_re

ゲームなんだけど、勉強にも、もしかしたら今後の仕事にも役に立つかもしれない、「マイクラ」。創造、構築が好きな方にはぜひオススメしたいゲームです!

萩原みなみ
ミスNUBSコンテスト2015準グランプリ
日本大学生物資源科学部2年生

前の記事へ 次の記事へ
おすすめ記事