骨格タイプを知って、似合うバランスやアイテムを見つければオシャレがもっと楽しくなる♡ 自分の骨格タイプがわからない!というひとは、まず簡単チャートでCHECKしてみて。
診断チャートで自分の骨格タイプをCHECK!
骨格ストレートに似合う洋服って?
筋肉がしっかりとついたグラマラスなメリハリボディの持ち主。洋服で盛らなくてもおしゃれに見えるので、ジャストサイズの洋服で体のラインを活かした引き算コーデを。真ん中重心・Iラインを意識したスタイリングがお似合いです。 キレイなデコルテがしっかり出るVネックや、ストンとしたシルエットのタイトスカート、ストレートパンツが◎。
骨格ストレートはIラインを意識して!
今季トレンドのクラシカルなムードにハマるボウタイブラウスとおしゃれな人から取り入れてるニットベスト。グラマラスなメリハリボディの骨格ストレートは、縦長のIラインを意識したコーディネートを!
ブラウスはタイの結び目部分をコンパクトにまとめ、垂れる部分を長めにすることで簡単にIラインが実現可能♡
スカートは体のラインを拾いすぎない、ふんわりボリューム袖と台形ラップスカートをチョイス。モモのハリ感も自然にカバーできて、美脚見えも期待できる♪
骨格ストレートが得意とする、光沢のあるレザー風素材も◎。
ジャストサイズを得意とする骨格タイプでも、Iラインをつくることで大きめニットベストもスタイルアップが可能に。首もとはVになるように開いて、抜け感を出すとバランスよく着こなせるよ。
足もとはボリュームソールがポイントのローファーをチョイス。グラマラスなボディの持ち主だからこそ、余計なデザインが少なめのアイテムがぴったりの骨格ストレートさん。シューズも甲の部分に装飾のないシンプルなものおすすめ♡
上半身がしっかりしているから、プラットフォームソールのような厚底デザインもぴったり!
チルデンニットベスト
¥4,950
2WAYリボンボウタイブラウス
¥4,950
ラップミニダイケイスカート
¥4,950
スクエアローファー
¥6,600
メタルパールイヤー
¥1,430 → SALE
Heatherボストンバッグ
¥4,950
スクエアネックでデコルテ見せが正解♡
今季一枚はGETしたい、スクエアネックトップスは骨格ストレートさんにぴったりのデザイン。顔や首もとがスッキリ見えて着太りの心配もなし!
背中のリボンデザインがバックシャンなニットで360度可愛いを実現♪ 大きめのチェック柄も映える一枚は、デートにもぴったり。
ボトムはウエスト部分の高さがあり、腰回りがまっすぐ見えるデザインがイチオシ。シルエットはワイドよりもストレートタイプを選んで、真ん中重心に。
ボトムはIラインをより強調してくれるセンタープレスやストレートデニムも◎。
やさしげなパステルカラーのトップスは、デニムでカジュアルダウン。小物は白で統一して、さわやかなイメージに♡
ブーツも足にフィットするスマートなデザインがGOOD。足もとに目線を集めない、スリムなものを合わせて。
チェックスクエアバッグリボンニット
¥4,950
ヘザーISKOスキニー
¥6,600
ストレッチブーツ
¥6,600
メタルパールイヤー
¥1,430 → SALE
スクエアロングショルダー
¥4,950
骨格ストレートにおすすめのアウター♡
どんなコーデにも合わせやすいウールコートはドルマンスリーブで旬なムード♡ 厚手ニットを着てももたつかない便利さもありながら、コンサバになりすぎないシルエットがポイント。カラーはベーシックな4色とコート主役のコーデも可能なオレンジの全5色展開。
WOOLYTECHステンカラードルマンコート
¥12,100
骨格ストレートらしい着こなしって?
シンプルなデザインが映える骨格タイプにぴったりのウールコート。大きめ襟で首をガイドすることで、小顔見え効果も♡
縦に並んだボタンもIラインを強調。上品な印象かつ、厚みのあるウールも相性が良い素材。
寒い時期は毎日欠かせないアウターこそ、自分にマッチした一枚を手に入れて♡
WOOLYTECHステンカラードルマンコート
¥12,100
骨格別!ヘザーのおすすめコーディネートをチェック♡
この秋にGETしたい骨格別アイテムとその着こなし術をご紹介。アウター選びのコツもあわせてチェックして。
教えてくれたのは…

真船恵(まふめぐ)先生
ひよりスタイリングを主宰する骨格診断ファッションコンサルタント、パーソナルカラーアナリスト、顔タイプアドバイザー。元看護師という経験を活かした解剖学を駆使し、センスを理論と数値化して伝える分かりやすさが魅力。自身のSNSではで発信している骨格タイプ別コラムをはじめ、パーソナルカラーごとに似合うコスメ紹介などのコンテンツを発信中!
STAFF
Cooperation:Megumi Mafune
Illustration:Ayaka
Design:Fuyuko Manome
Editor:Lisa