寒い季節は、ほぼ毎日のように登場するニット。そんなニットの着こなしに変化をつけるべく、ヘザーが提案するのが「#ニットレイヤード」。ニットのインにブラウスやロンTを仕込みつつ、チラ見せしたり、たっぷり見せたりすることで、見映えをブラッシュアップするテクニックです。
ニットレイヤードの記事をCHECK
ニットのレイヤードに使えるおすすめアイテムはこちら
今回のリコメンアイテムはこちら
「#ニットレイヤード」をもっと楽しむ上級者テクニックがこちら。本来、レイヤードにはあまり向かない「タートルニット」だけど、サイドにスリットの入ったヘザーの新アイテムなら、問題解決。インに着るアイテムの色や素材感で、差をつけるのがポイントです。
トリコロールヤーンニットプルオーバー
¥5,500
何色もの糸が混じり合った、甘いニュアンスが魅力のタートルニット。サイドにスリットを入れて、裾の長さにも前後さをつけることで、レイヤードしやすいよう工夫したヘザーの推しアイテムです。着るだけで決まる丸みを帯びたシルエットと、ボトムを選ばないミドル丈で、毎日でも着たくなる一枚に仕上げました。
【レイヤード案①】「ロング丈シャツ」をイン。首元からチラリ、裾からたっぷりのぞかせて
ふんわり丸みのあるニットと、かっちり感のあるシャツのコンビ。裾から多めに見せたシャツは、縦長感も助長してスタイルアップ。一番のポイントは、首元からチラっと見えるシャツの襟。少し知的な感じのするニットレイヤードスタイルが完成。
サイドスリットのおかげで、重ね着してもモタつかない。スッキリ着られる!
サイドスリットがこのタートルニット最大の魅力。レイヤードした時も腰のあたりがもたつかず、着膨れせずにスッキリ着られるのが特徴です。横から見た時の美しさもご覧の通り。
ショート丈アウターが好相性。シャツの裾からの見え方がパーフェクト
このコーデにぜひ合わせて欲しいのがショート丈アウター。「コートまでが重ね着要因」と言えそうなほどパーフェクトなバランス! ダーク色中心の着こなしを、裾からのぞく明るい色のシャツがフレッシュな方向にシフト。
コーデの着用アイテムをチェック!
トリコロールヤーンニットプルオーバー
¥5,500
ヘザーISKOスキニー
¥6,600 → SALE
ピーチ起毛シャツ
¥4,950
3Pマルチショルダー
¥4,400
ボリュームサイドゴアブーツ
¥8,250
【レイヤード案②】シアーなベビーピンクが、オールホワイトに可愛らしさを添えてくれる
去年から推している「冬のオールホワイト」は、この冬も健在。「#ニットレイヤード」のテクニックを加えて、今年ならではのブラッシュアップを図ったのがこの着こなし。ニットの裾からのぞくシアーなベビーピンクが、可愛らしさを添えつつ、のっぺり感を回避。ニットとスカートをつなぐ需要な役割に。
タートル部分は無造作に、くしゅくしゅっと
コーデ全体のアンニュイなムードを引っ張って、首元もゆるっとラフに。タートル部分をきっちり折らずに、長く伸ばしてくしゅくしゅっと。表情も柔らかく彩ります。
コーデの着用アイテムをチェック!
トリコロールヤーンニットプルオーバー
¥5,500
シアーテレコハイネックトップス
¥3,300
Ladyマーメイドスカート
¥5,500
WOOLLYTECHステンカラードルマンコート
¥12,100
ボリュームサイドゴアブーツ
¥8,250
【レイヤード案③】「チュニックシャツ+ショートパンツ」でワンピース見えする着こなし。
Aラインのチュニックシャツと重ねても、スリットのおかげでシャツのシルエットが壊れることなく、キレイなラインを形成。ニットのボリューム感と、シャツの裾のボリュームがぴったりマッチして、大人可愛いシルエットに。ショートパンツを合わせて、ワンピース見えする着こなしを楽しんで。
首元は最大限伸ばして、ロングタートルに。フェミニン度がUP!
こちらも、タートル部分は折り返さず、伸ばして着用。ルーズな首元は、そのままフェミニンなムードに直結。上半身に比重を寄せることで、背を高く見せる効果も発揮します。一石二鳥のテクニック!