ニットが恋しくなる秋冬。骨格診断で自分の骨格タイプを知り、本当に似合うニットを選ぶことがスタイルアップにつながる秘訣。実はフィットしたシルエットで着痩せ効果が高まる骨格の人もいれば、ざっくりとしたニットの方が似合う骨格の人もいるんだそう。
今回は11月におすすめのニットを紹介。「ウェーブ」「ナチュラル」「ストレート」それぞれの骨格タイプ別に1番似合うニットと、ニットを使った痩せ見えできるスタイリングを提案します。骨格に合ったアイテムを選んで、スタイルアップをサポートしましょう!
まずは診断チャートで自分の骨格タイプをCHECK!
自分がどの骨格タイプか分からないときは、すぐわかる簡単チャートでを使って診断してみて。
今回紹介する3つのニットはこちら
骨格【ストレート】に一番おすすめのニットは
A:2WAYパネルケーブルニット
coordinate A
「どちらかと言うと編み目の詰まったアイテムが得意な骨格ストレートタイプ。でも袖部分が空いているデザインのこのアイテムなら、ゆったりしたシルエットでも抜け感を出せるので使いやすい。メリハリのある体もスッキリ見せてくれるのでオススメです!編地もぼこぼこしすぎていないので、ボリュームが出にくく着太りも防ぐことができます。袖部分は取り外し可能なので、着こなしのバリエーションが広がるところも嬉しい。
Iラインを特に強調したいストレートさんは、センタープレスの入っているスラックス合わせが◎。ジャストウエストの人はそのままでもOK、ちょっと長かったら前部分をインして着こなして。」
スリムフィットアッタカフレアパンツ
¥5,500
ストレッチブーツ
¥6,600
クリテハンドルトート
¥2,750
他のニットはどう着こなす?
coordinate B
「ストレートさんがふわふわとした素材感のBのニットを使うときは、脚を出してバランスを取ることが重要。上重心にボリュームがくるときは、下のボリュームを減らしてスッキリ感を調整して。
チェック柄などの柄物で縦ラインを出したりロングブーツで縦長の印象を付けることで、上手にIラインを強調することが出来ます。」
アソートダイケイミニスカート
¥4,950
インヒールストレッチロングブーツ
¥9,900
【Coming Soon】 3wayカラバリバッグ
¥4,400
coordinate C
「メリハリのあるストレートさんには少し難易度の高い、Cの短め丈ニット。胸部分がボリュームあるように見えてしまうので、ゆるめのアイテムと合わせると太って見えてしまう…。解決策はインナーにピタッとしたアイテムや薄手のものを合わせること。体のラインはしっかり出して、ウエストラインをしっかり出すことで痩せ見えもキープしつつ、トレンド感も出すことができます!
ボトムスはタイトなものを合わせることでよりスタイルアップが叶います。今年っぽさで選ぶなら、マーメイドスカートがGOOD。腰部分がフィットしているシルエットを選ぶのがオススメです。」
シアーテレコハイネックトップス
¥3,300
Ladyマーメイドスカート
¥5,500
Heatherボストンバッグ
¥4,950
レースUPショートブーツ
¥8,250
骨格【ナチュラル】に一番おすすめのニットは
B:トリコロールヤーンニットプルオーバー
coordinate B
「ゆったりとしたシルエットが似合うのは、骨格ナチュラルタイプの特権!Bのたっぷりとしたタートルネックもきっと綺麗に着なせるはず。骨格を生かして“着られた”印象にならずに、こなれ感を演出できます。
合わせたいのはセミフレアのマーメイド。くびれを作りすぎずに静かに広がるシルエットや厚手の生地が、気になる腰回りをスッキリ見せてくれます。」
カラータイトマーメイドスカート
¥4,950
ボリュームサイドゴアブーツ
¥8,250
【Coming Soon】アソートショルダー
¥4,400
他のニットはどう着こなす?
coordinate A
「Aのニットの袖を外して、ベストとして使用。シャツをインナーとして使って、腰回りと肩周りを隠すことで骨感をカバー。骨格ナチュラルタイプお得意のレイヤードコーデは旬なので、特に今年は積極的に取り入れたい!
デニムはストレート&厚生地なので気になる膝周りをカバーしてくれます。下重心はコーデを考えるとき、常に意識したいポイント。ボリュームのあるスニーカーを1つ持っておくと、下重心が作りやすいので◎。」
ピーチ起毛シャツ
¥4,950
KUROKIストレートデニム
¥6,600
3Pマルチショルダー
¥4,400
アキクラシックROADROLLER
¥8,690
coordinate C
「首の開きが詰まっていたり、デコルテまわりにボリュームがあるアイテムが得意な骨格ナチュラルタイプ。Cのニットにボリュームを更に足しつつ、レイヤードでトレンド感を足すことができるボウタイブラウスは今年持っておくと使えそう。
下に重心を持ってくるAラインのコーデが似合うので、ボトムは厚手のものタックが入っているものを選ぶと◎。体のラインを拾いすぎないように、いろいろなところにボリュームを散らしてスタイルアップを助けて。」
2WAYリボンボウタイブラウス
¥4,950
スリムフィットアッタカストレートパンツ
¥5,500
2WAYハンドルバッグ
¥4,950
スクエアローファー
¥6,600 →SALE
骨格【ウェーブ】に一番おすすめのニットは
C:ケーブル極短ニット
coordinate C
「意識したいXラインをより強調しやすいCの短め丈ニットは、骨格ウェーブタイプにオススメ。フィット感のあるコンパクトなシルエットで、なだらかなラインをより綺麗に見せてくれます。
デコルテにボリュームを足し算することで小顔効果が上がるので、ギャザーやリボンのアクセントを付けられるチュニック合わせが◎。チュニックの外側に広がるシルエットで、気になる太ももを拾わず着痩せ効果も高め。」
2WAYレースUPチュニックブラウス
¥5,500
ヘリンボーンハイウエストショートパンツ
¥4,950
あいねねキルティングショルダーバッグ
¥3,300
レースアップロングブーツ
¥9,900 → SALE
他のニットはどう着こなす?
coordinate A
「Aのニットを着るときは、デコルテが開きすぎないように後ろに引いて着こなすことで上半身の薄さをさりげなくカバー。
骨格ウェーブタイプは、Xラインを作ることのできるハイウエストが似合うのでトップスはインしてスッキリと。ボトムスはウエストゴムになっているので、ウエストがまわりにくく綺麗に着こなすことが出来ます。足元スッキリブラックで繋げて、脚長効果を意識して。」
ハイウエストホソプリーツマーメイドスカート
¥5,500
スクエアストレッチロングブーツ
¥9,900
ダイケイミニボストン
¥4,400
coordinate B
「Bのニットは前身頃が短くなっているので、ウエストラインを出すことを意識しながらコーデを組むとバランスが取りやすいです。
ウエストをきゅっと引き締めて見せてくれるので、ハイウエストのスキニー合わせで大人な感じで着こなすのがオススメ。足首がフィットしているアイテムは細見せを助けてくれるので、ぜひレースアップブーツと合わせてみて。」
ヘザーISKOスキニー
¥6,600
サークルショルダー
¥3,850
レースUPショートブーツ
¥8,250
教えてくれたのは…

真船恵(まふめぐ)先生
ひよりスタイリングを主宰する骨格診断ファッションコンサルタント、パーソナルカラーアナリスト、顔タイプアドバイザー。元看護師という経験を活かした解剖学を駆使し、センスを理論と数値化して伝える分かりやすさが魅力。自身のSNSではで発信している骨格タイプ別コラムをはじめ、パーソナルカラーごとに似合うコスメ紹介などのコンテンツを発信中!