4年前の山形では、当然ハロウィンなんてまったく流行っていませんでした。大学に入学して東京に出てきて1年目の10月。渋谷の街を歩いている人たちがみんな仮装していて華やかで、ここが到底日本とは思えないような光景に胸がドキドキしたことを今でも覚えています。
そのときから、いつかハロウィンやりたい、と思って実現したのが去年!
そして私たちのやった仮装はガイコツ!!!
バイト先の仲間と一緒に、ハロウィンの準備のために4時間もカラオケボックスにこもって、男子は黒スーツ、女子は黒ドレスで参戦。4時間もの間何をしていたかというと、ガイコツメイク。顔面を全面的に白塗りして、ガイコツの骨格を描いて……と、楽しくなってきちゃって気づけば4時間。
いざ渋谷の街に出陣!男子も意外とノリノリで、「写真撮らせてください!」って声をかけられるもんだから、なんだかプチ芸能人になったような気分になりました(笑)。ハロウィン当日はとにかくなりきることが大切。そして手を抜かないのもポイントかな?あとは男女混合じゃなくても、大人数でテーマを決めてやると、人気が高まると思います。
今年ももちろん仮装はやるつもり。去年と同じメンバーで仮装して、終わったらその顔のまま居酒屋に飲みに行く予定(笑)。もしも見かけたら、ぜひ声をかけてくださいね!一緒に写真撮りましょう❤︎
鈴木はるか(すずき・はるか)
ミス三崎コンテスト2015ファイナリスト
日本大学経済学部4年生