群馬県出身の私が東京に来て最初にびっくりしたのが、まさに一年前の今ごろ。大学帰りにふら~っと渋谷に寄ってみると…仮装のパレードをやっているのかってくらいのものすごい人だかりだったんです!最初は外国人がたくさんいるだけだと思っていたのですが…本当に衝撃でしたね。ハロウィン一色の街を見て「ハロウィンってこんなに都心では盛り上がっているんだ!」というのを知りました。
そんな光景を見てしまったものだから、私もいてもたってもいられず、友人と共にドンキホーテへ直行!(笑)その場であかずきんちゃんの仮装グッズを購入し、すぐさま変身!「お菓子持ってます!」っていう看板を首からぶら下げている人がいて、その人たちに「トリックオアトリート!」と言えばほとんどの方がお菓子をくれました。とにかく街中は仮装をした人で溢れていてとても楽しかった記憶があります。
アメリカでは、子供達がお化けや魔女の仮装をして近くの家々を訪れてお菓子をもらう、という風習がありますが、私を含め日本のほとんどの人は自分が好きなキャラクターのコスプレや仮装をして楽しみますよね。着こなしかたでまた違ったように見えるのでおしゃれするのも最適だと思います。
私の周りは真面目な友達ばかりなので、仮装はやらないと思います(笑)だけど、お菓子くらいは配ろうかな。大きなカボチャが家にあるので、それでケーキ作って配りたいですね。いつかは本格的にやってみたいかも。
富田彩音(とみた・あやね)
ミス大東コンテスト2015ファイナリスト
大東文化大学2年生