Heather公認インフルエンサーとして活躍する、大人気スタッフのことが知れちゃう「人気スタッフ連載」。今回はネネちゃん(@_neinei_)連載vol.6♡
ナチュラルなのにおしゃれな雰囲気のインスタが人気のネネちゃんは、なんとフォロワー4万人超え。おしゃれに見える写真の撮り方や、加工方法のコツ詳しく教えてもらっちゃいました♡
インスタ映え写真、撮るときのコツは?

「まず写真を撮るときは、物撮りでも自分が写るときでも、1番写したいと思うものを正方形の真ん中にくるようにしています。できるだけ、左右均等にすることがポイント。あと余白にはすごくこだわっているかな。」

「例えば壁が可愛い場所で撮る時は壁の面積を多くしたり。撮りたいと思った場所の世界観が1枚の写真から伝わるように、1番その場所のイメージをつかみやすい場所を探して写真を撮っています♡」
どうやって加工してるの?

「撮影はiPhoneの通常のカメラ。加工はInstagramでしています。
①明るさマークを−20〜30にする
②シャープを100、影を+10〜15にする
③ハイライトを−100近くまで、画像に合わせて調整する
④もう一度明るさを+20〜25まで調整する
⑤ここで写真の暖かさが足りないときは、暖かさを少しプラス
写真によっては、ピンクがかった加工にすることも。そのときは色のところからハイライトのカラーのピンクを少しプラスしています。」
よく使うアプリは?

「基本はInstagramがメイン。文字入れをしたいときだけ『Phonto』というアプリを使っています。手書き加工のときはInstagramのストーリーの部分のペンで
描いて、それを保存してフィード投稿に使っています!」
どうやって写真を撮っているの?

「写真はいつも友達やスタッフ、彼氏など人に撮ってもらうことが多いです。自分で撮る時は鏡を使って、鏡越しに。自分で撮るとバランスが難しいので、コーディネートが1番綺麗に写る角度を何度も撮って見つけて撮影しています!友達と2人で映ったりするときは『WAYLLY』という壁にくっつくiPhoneケースを使って撮影しています。すごく粘着力も高いので、撮ってもらう人が周りにいない時にすごく便利♪」
写真を撮るとき、コーデやメイクはどうしてるの?

「コーデもメイクも写真を撮るときは意識して変えています。特に服装はすごく考えてて、行く場所を事前に調べて『こういう風に撮りたいから、これ着て行こう』なんて考えることが多いです。メイクはいつもより気持ち濃いめにすると、写真映えするのでおすすめ。」
インスタ映え写真、参考にしているアカウントは?

「@rili_tokyoや、@mery.jpのアカウントをよく見て、お洒落な撮り方や加工を参考にしています。場所に悩んだときは@mery_spotのアカウントを参考にしています。」
インスタ映えコーデを教えて♡

「今年の春はホワイトのワントーンが気分。ホワイトなら場所を選ばず可愛く撮れるし、肌も明るく見えるのでおすすめ!周りがシンプルなときは、コーデに柄物を入れると写真を撮った時もメリハリがついてフォトジェニックになるよ♡」